2015年3月16日月曜日

健太とケン


先週末、大学時代の友人の絵の個展へと
行ってきました!
いつも私の原点を思い出させてくれ、
あたたかな気持ちにさせてくれます。

今回は健太という少年とケンという犬が
主人公の絵でした。

気になる方、行ってみて下さい。
あと2日ですよ〜!
見終わった後、幸せな気持ちになります。




袴田章子個展「健太とケン」
3/18(水)まで






↓ランキングに参加しています!応援クリックお願いします!


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

間口2mの理容室 着工

本日、間口2mの理容室が着工しました。
まずは解体からです。

工事には全く関係ありませが、左に写っている職人さん、
今日は早く帰らないと、奥さんに怒られるみたいです(笑)
と言いつつも、丁寧に壊していました。

引き続き、よろしくお願いしまーす!






↓ランキングに参加しています!応援クリックお願いします!


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

2015年3月15日日曜日

カラフルタイル

今日はタイルのショールームに行きました。
カラフルなタイルの陳列が美しいです!







↓ランキングに参加しています!応援クリックお願いします!


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

2015年3月13日金曜日

コンクリートトレイ

昨日ご紹介したコンクリートトレイ。

こんな感じで使ってみてはどうでしょう?

素敵ですよ!






↓ランキングに参加しています!応援クリックお願いします!


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

2015年3月12日木曜日

イベントのお知らせ

ブログがご無沙汰になってしまいました。
バタバタと一日がすぎておりました。

実は、仕事の合間にイベントの準備など(確定申告とかも笑)
に追われておりました。

今日は、そのイベントのお知らせです。
ブログでも度々登場しました、謎の型枠。
実は、このイベントの為のものでした!

桜の咲く頃、谷中で3つの設計事務所があつまり
雑貨を販売します。

「みんなでつくるちいさなしつらえ」
日時:3/21(土)〜4/5(日)10時〜18時
場所:cafeと道具 kokonn 2F 
           東京都台東区谷中6-3-8


詳しくはコチラのホームページからご覧下さい。

なおホームページの方の会期が3/29(日)までとなっていますが、
4/5(日)まで延長できることとなりました。
宜しくお願いします。

さて、KAKINOKIの謎の型枠達は、
このような姿で完成しました。


コンクリートペーパーウェイト↓




コンクリートトレイ↓


コンクリートピアス&イヤリング↓



コンクリートブローチ↓





























そして、岩井母のペーパーフラワーブローチも
置かせて頂きます!

ペーパーフラワーブローチ↓
































はじめてのコンクリート打ち。
とても難しかったです。
失敗を繰り返し、何とか形になりました。
ほっと一安心しています。
写真のもの以外もカラーバリエーションがありますので
是非手に取ってみてください。


谷中のお花見と共に
よろしければ
いらっしゃってください!





↓ランキングに参加しています!応援クリックお願いします!


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

2015年3月4日水曜日

リボンリボンリボン…

あるプロジェクトのため、
今日は蔵前にある「MOKUBA」というお店に行ってきました。
リボン、レース、ひも、ロープ、フェイクファー、革ひも
編み込みされた革ひも、などなど…
とてつもない種類の素材が並びます。

世界の有名ブランドも愛用するリボンメーカーだそうです。
そんなお店の商品は1mから買う事が出来ます。

様々な素材があり見ているだけで楽しくなるお店です。































↓ランキングに参加しています!応援クリックお願いします!


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

2015年3月3日火曜日

間口2mの理容室 色決め

インテリア(床・壁・天井)の色を決めるため、
お客さまとクロスのショールームに行きました。
今回選んだ床、壁、天井のサンプルがこちら。






模型やインテリアパースでだいたいの色味は
決まっていたのでそれをもとに実際のクロスを
選んでいきます。
持参した床材のサンプルとの相性もみます。


ショールームのいい所は大きい面積で実物が
見られるところです。
こんな感じで引き出して大きい面積で見られます。













































上の写真のようなサンプル帳には実物を5cm角くらい
にカットされたものがたくさん貼られています。
しかし、その5cm角くらいのものとショールームの
1m角ぐらいのものでは見え方が全然ちがいます。
※同じ色でも大きさ(面積)によって微妙に色が違って見えます。

お客様と一緒にけっこうな時間悩みましたが、最終的に
納得のいく組合せができて良かったです!
実際の内装が出来上がるのがよりいっそう楽しみになりました!







↓ランキングに参加しています!応援クリックお願いします!


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ